-
グアテマラ アゾテア農園 ピーベリー(200g)➡︎「今週のSALE ¥100割引」定価:¥1,450
¥1,350
★おススメロースト:シティロースト カラメルの様なほろ苦く香ばしい味わい 。 *柑橘系の爽やかな果実の香りときれいな酸味をお好みの方はハイロースト(ミディアムロースト)で!どの焙煎度でも、美味しく飲めます。 ◉ 生産地域:サカテぺケス県ホコテナンゴ市 ◉標高 :1,600m ◉栽培品種:ブルボン ◉商品規格:ピーベリー(SHB) ◉精選方法:WASHED ★アンティグア地区 アンティグア地区は良質なコーヒーを産出することで世界的に高く評価されています。世界遺産でもあり、グアテマラの古都としての歴史とその素晴らしい街並みで広く世界に知られています。また 1880 年代にグアテマラで最初のコーヒー栽培がおこなわれた地区でもあります。アンティグアはアグア火山、フエゴ火山、アカテナンゴ火山に囲まれた地区であり、ミネラル豊富な火山性土壌でコーヒー栽培がおこなわれています。雨季と乾季のハッキリした気候や夜の冷え込みはこの地区の特徴で、世界的に高く評価されている風味の源となっています。 【ピーベリー】 コーヒーの実には通常2つの種子が向かい合って入っていますが、稀に木の枝の先端に豆が1つしか入っていない実ができることがあり、これを「ピーベリー(丸豆)」と呼びます。 アゾテア農園の場合、全体の生産量の4.2%ほどの割合になります。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選び頂き、備考欄にご記入をお願いいたします。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
ペルーアルト パロマール(200g)
¥1,450
★おすすめロースト:シティロースト ナッツの様な香ばしい風味と軽めのコク。クセのないマイルドコーヒーです。 *果実の様な明るい酸味がお好みの方はハイローストで! ★原産国:ペルー(Peru) ★地域:フニン州チャンチャマヨ県サン・ルイス・デ・シュアモ地区 ★生産者:アルト・パロマール ※USオーガニック、UTZ認証、フェアトレード,レインフォレストアライアンスその他数多くの国際認証取得農園 *アルトパロマールは、南米ペルーの中南部フニン州の120を超える 農家が所属するコーヒー生産の協同組合です。 アルトパロマールの生産するコーヒーはほぼ9割をカナダと アメリカ、ヨーロッパ、豪州のスペシャリティコーヒーとして 輸出されています。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選び頂き、備考欄にご記入をお願いいたします。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
エクアドル アンデスマウンテン(200g)
¥1,550
★ハイローストorシティローストがおすすめ! バランスのとれた上品で爽やかな味と香りが魅力。 ローストアーモンドなどの香りに加えて、柑橘系の爽やかなフルーツの香りが感じられます。 *カリブ海のジャマイカやドミニカ、キューバに似た風味です。 ◉産地:マナビ(Manabi)県のカスコル(Cascol)地区 ◉精選方法:Washed ◉標高:350~600m ★スペイン語で赤道を意味する「エクアドル」は、南北にアンデス山脈が通っており、コーヒー産地として有名なコロンビアとペルーの間に位置します。中央をアンデス山脈が縦断し、西の海岸線は亜熱帯、東のアマゾン上流は熱帯雨林となっており南米の中でも多様性に富んだ地理・気候を持っています。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選び頂き、備考欄にご記入をお願いいたします。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
グアテマラ オリエンテ・ナチュラル(200g)
¥1,400
★おすすめロースト:ハイローストorシティロースト ブルーベリーや赤ワインを思わせる香り。 ★ミルクと合わせるならフルシティローストで! 個性的な甘い香りはミルクとの相性もgood! ★生産地:地域:オリエンテ(マタケスクイントラ、アヤルサ等) 標高:1,500~1,650m 真っ赤な完熟果実を果肉がついたまま乾燥させることから、コーヒーの果実から移ったコーヒーチェリーはフルーティーな香りとナチュラルらしい華やかで独特な味。 癖になる味わいです。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選び頂き、備考欄にご記入をお願いいたします。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
≪スポット入荷≫ブラジル ショコラ(200g)
¥1,400
★おすすめロースト:シティロースト 柔らかいチョコレート様なコクを伴なった甘味。 苦味、甘味、ボディーのバランスが良い。 ◉苦みがお好みの方はフルシティローストで! ナッツの香りやビターチョコレートの様な心地よい苦味。ミルクとの相性good! ◉生産地:ミナスジェライス州カンポ・ダス・ヴェルテンテス地域サントアントニオドアンパロ周辺 ◉生産者:サントアントニオエステートコーヒー生産者組合(SAEC) ◉精製:ナチュラル ◉標高:1,000~1,100m ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選び頂き、備考欄にご記入をお願いいたします。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
コスタリカ ガンボア農園 (200g)
¥1,400
★おすすめロースト ◉ミディアムロースト: りんごの様な爽やかな酸味。 ◉シティロースト:ほのかな苦みとチョコレートの様な甘味とコク。 バランスgood。 ◉ 生産地域:タラス地区 サンタ マリア デ ドータ ◉農園名 :ガンボア農園 ◉農園主:マルティン・グティエレス(Martin Gutierrez) ◉標高 ::1,850m ◉ 栽培品種:カトゥーラ ◉商品規格: SHB ◉精選方法:Washed 【タラス地区のコーヒー】 スペイン語で「富める海岸」を意味するコスタリカ(Costa Rica)。東西を太平洋とカリブ海に囲まれ,国土の中央に山脈が連なる風光明媚な国です。タラス(Tarrazu)は首都サンホセから約 70km 南のロスサントスという地域に位置しています。ここは太平洋側に広がる山脈の中で、鳥類や森林の聖地とも言われる美しい自然に囲まれた地域であり、狭い渓谷や山の斜面で丁寧にコーヒーの栽培が行なわれています。また、高地だけで栽培されるタラスコーヒーは「酸味が強く上品で、コク、香りがある」と言われ、世界でも高く評価されています。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選び頂き、備考欄にご記入をお願いいたします。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
“残り僅か”デカフェ コスタリカ ジャガーハニー(200g)
¥1,550
★次回入荷分より銘柄が「グアテマラ」に替わります。 ★カフェインを気にせず、いつでもコーヒーが飲める! 特に夜飲むコーヒーにデカフェを選ぶ方が増えてます。 柔らかな甘味をもつジャガー ハニーをデカフェにしました。 風味がシッカリと残っているので、言わなければデカフェと気づかないかも? ★おすすめロースト:シティロースト 柑橘系の果実感があり、デカフェとは思えない豊かなフレーバーが楽しめます。 ★おすすめロースト:フルシティロースト ビターな中にも、ほのかにチョコレートのような甘さをお楽しみください。 【使用豆:コスタリカ ジャガーハニー】 ◉ 生産地:コスタリカ トレスリオス地方 タラズ地方 ◉精製:ハニープロセス ★カフェインカンパニー社は、1931年にドイツはブレーメンに創業された老舗のカフェインレスコーヒーの製造業者。 ◉ デカフェ加工方法:ジャーマンウォータープロセス ◉カフェイン除去率:97.0% ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選び頂き、備考欄にご記入をお願いいたします。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。