-
只今準備中!ホリデーシーズンブレンド(200g)
¥1,400
SOLD OUT
★ホリデーシーズン限定のシーズンブレンドです。 甘い焼き菓子と合わせた時にもおススメです。ホリデーシーズンを彩る一杯です。 ◉販売期間:12月1日~12月29日まで。 ★おすすめロースト:ハイロースト オレンジやアップルティーを思わせる風味。冷めるにつれてより果実の様な甘さを感じられるコーヒーです。 ≪ブレンド使用コーヒー生産国≫ ①メキシコ サンタテレサ農園ナチュラル ② エチオピア イルガチェフェナチュラル ※ブレンド使用豆は、季節や在庫状況により変更する事がございます。予めご了承ください。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
只今準備中!【クリックポスト限定/月替わり】ホリデーシーズン”お試しセット”(100g×3種類)
¥2,600
SOLD OUT
★ご自宅の“ポスト”へお届け! こちらの商品は「クリックポスト」配送料は全国一律の185円と専用箱代55円を合わせた240円でお届けします。(プラス商品代が別途掛かります) ★月替わりのお試しセット(12月25日まで) 【100g×3種類】 ①ホリデーシーズンブレンド(ハイロースト) ②エチオピア ゲイシャ(ハイロースト) ③クイーンスマトラマンデ (フルシティロースト) ★こちらの商品のロースト(焙煎度合い)は全ておまかせローストになります。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ★購入時に、『配送方法』の中からクリックポストを選択してください。 こちらの商品を他商品と併せてご注文の場合は佐川急便での配送となり配送料、専用箱が変わります。配送方法でお選びください。 * この商品を複数ご希望の場合は、一回毎にクリックポストでのご注文をお願いいたします。 ★発送日は毎週:月・木・金曜日の発送となります。(祝日は発送をいたしません) *ポストへのお届けとなりますので配達日、配達時間の指定はできません。 *日本郵便のホームページにある「追跡サービス」で配送状況の確認ができます。 【ご注文前にご確認ください】 専用箱は、サイズが「幅約34cm×奥行約22.7cm×高さ約3cm」となります。郵便受けへのお届けとなりますので、サイズに問題がないかご確認の上ご注文をお願いいたします。 【お届けまでの必要日数の目安】 概ね差出日から翌々日にお届け予定です。 ※お届け先が遠方の場合、離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります。 *クリックポスト便には破損、紛失、盗難等に対する補償がございません。 ★その他の商品も200g単位で400gまでクリックポスト便がご利用いただけます。
-
エチオピア ゲイシャG1 ナチュラル(200g)
¥2,100
★おススメロースト:ハイロースト(ミディアムロースト) 柑橘系の酸味、ハチミツの様な甘み。甘酸っぱさが魅力のコーヒーです。 希少性の高いゲイシャ種。軽めのローストでお試しを! ◉地域:ベンチマジ地区ゲシャ村 ◉農園名:ケビルゲイシャ農園 ◉生産者:Kebir Coffee Trading社 ◉標高:1,730-1,890m ◉品種:ゲイシャ種 ◉精選:ナチュラル ◉規格:G1 【ゲイシャコーヒー名前の由来】 エチオピアの「ゲシャ」と呼ばれる地域に自生していたことがゲイシャ種の名称の由来とされています。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。
-
デカフェ グアテマラ(200g)➡︎「今週のSALE ¥100割引」定価:¥1,600
¥1,500
★カフェインを気にせず、いつでもコーヒーが飲める! 特に夜飲むコーヒーにデカフェを選ぶ方が増えてます。 風味がシッカリと残っているので、言わなければデカフェと気づかないかも? ★おすすめロースト:シティorフルシティローストで! ダークチョコレートやナッツ感がほんのり香り程よくボディ感が出てきます。 ★ “Mountain Water Decaf”は、 標高5500mのメキシコ最大の山 “Pico de Orizaba”の 天然水を使用した『水抽出法』にてカフェインを除去しています。グァテマラにて作られた生豆はメキシコに送られ、デカフェ処理されま す。天然水を利用することで、香味面においてより優れていると考えられています。カフェインが 気になる方だけではなく、雑味がなくなったマイルドなコーヒーを求める方にもおススメです。 ◉使用豆:グアテマラSHB ◉デカフェ加工会社:メキシコ Descafeinadores Mexicanos, S.A de C.V. (通称 Descamex ) ◉ デカフェ加工方法:ウォータープロセス ◉カフェイン除去率:97.0% ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
エチオピア イルガチェフェ チェルチェレ ナチュラル(200g)
¥1,600
★おススメロースト:ミディアムローストorハイロースト グレープやブラックベリーを思わせるフレーバーと共に甘酸っぱさがとても印象的です。冷めていくにつれクローブのような爽やかな香りとスパイシーな香り。 ◉ 生産地域:エチオピア(Ethiopia)シダモ県イルガチェフェ チェルチェレ(Chelchele, Yirgacheffe, Sidamo) ◉生産者:小規模農家さんたち ◉規格:G1 ◉標高 :1800-2200m ◉ 栽培品種:エチオピア在来種 ◉精選方法:ナチュラル(Natural) ★チェルチェレは、エチオピアの首都であるアディスアベバから447 km離れたゲデオゾーン、ゲデブ地区に位置します。チェルチェレのあるエリアはゲデオゾーンの中でも最南端に位置し標高が高く土壌も豊かで優れたテロワールを有するコーヒーを生産するエリアとして世界中のバイヤーからも認知されています。 コーヒーチェリーは各農家のいわゆる”ガーデンコーヒー”と呼ばれる庭先の延長とも呼べる小さなエリアから収穫されます。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。
-
ケニア プティルージュ ピーベリー(200g)
¥1,600
★おすすめロースト:ミディアムロースト ★ジューシーな酸味をダイレクトに味わうならミディアムローストで! ケニアらしいフルーティーさが溢れるコーヒー。ブラックカラントやラズベリー、グレープフルーツなどの風味。ジューシーな果実感を感じられるコーヒーです。 ★酸味をやや抑えめでバランスを味わうならシティローストで! ★シッカリとしたボディを味わうならフルシティローストで! 後味はすっきりとしており余韻が心地よいです。 *冷めて温度が下がることで甘みが増す印象です。ローストを変えて味の変化を楽しむ事のできるケニアコーヒーです。 ◉生産地域:キリニャガ(Kirinyaga County)ギチュグ(Gichugu)ンガリアマ(Ngariama) ◉生産者 :カイナムイ・コーヒー・ファクトリーに所属する約2000名の生産者たち ◉標高 :1650-1800m ◉精選方法:フリーウォッシュト(Fully Washed) 【ピーベリー】 コロッとした丸豆。1本の木から採れる収穫量も5〜20%という希少なコーヒー豆です。 風味が凝縮され一般の豆よりも芳醇な香りと甘み、コクが強いのが特徴です。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
タンザニア スノートップ(200g)
¥1,500
★おすすめロースト:ハイロースト(ミディアムロースト) 熟成した果実(プラム)のような甘酸っぱい香り。フルーティで明るくジューシーさを感じられるキリマンジャロコーヒーです! ◉ 生産地域:タンザニア メルー山麓、南東部 アルーシャ地区 ◉農園名:ブルカ(Burka)農園 ◉標高 :1,350~1,500m ◉認証 Qグレード ◉精選方法:Washed ◉乾燥方法:天日乾燥 【スノートップの名前の由来】 アーネスト・ヘミングウエイの名著”キリマンジャロの雪”にちなみTOP(アフリカ最高峰キリマンジャロ山の頂(いただき)に在るSNOW(赤道直下にありながら雪があるという奇跡)をイメージしたことからつけられました。 現在ではタンザニアコーヒーの最高級品質を示すブランドになっています。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
インドネシア クイーンスマトラマンデリン(200g)
¥1,500
★おすすめロースト:フルシティロースト(シティロースト) 苦味の中にもシッカリとしたコクとマンデリン風味。 アイスコーヒーにしても美味しいです。 ◉原産国:インドネシア ◉エリア:北スマトラ州 リントン地区(トバ湖周辺) ◉標 高:約1,300m ◉精 製:パルプドナチュラル(セミウオッシュド) ★北スマトラ州の中央部に位置するリントン地区は、トバ湖の南西部に広がるトバ高原にあり、火山地帯で肥沃な土壌が形成されコーヒー栽培に適した土壌となっています。 マンデリンの産地の中でも高品質な豆を栽培する地域としてこのリントン地区は知られています。クイーンスマトラは赤い実だけを手摘みで収穫、パルピング後は天日干しで太陽の光をいっぱいに浴びた大粒の豆だけを選び抜き、さらに手選別を2回以上行うことで高品質に仕上げています。。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
メキシコ サンタテレサ農園ナチュラル(200g)
¥1,550
★おすすめロースト:ハイロースト 果実味ある香りと優しいコク、甘さの余韻が感じられます。 ジューシーな柔らかい口当たりのコーヒーです。 ◉農園:サンタ・テレサ(Finca Santa Teresa) ◉エリア:チアパス州ラ コンコルディア ◉標 高:1300-1800m ◉精 製:ナチュラル(コーヒーチェリーを実のまま乾燥させて作るナチュラルプロセスのコーヒーは、コーヒー豆そのものが持つ芳醇な香りと果実感が表現されます) ★メキシコで最も高品質なコーヒーの産地に数えられるチアパスはグアテマラの北西国境に最も近いメキシコのコーヒー産地です。ラ コンコルディア地区にあるサンタテレサ農園は2022年のCOEにてNational Winnerへ入賞を果たしました。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
グアテマラ オリエンテ・ナチュラル(200g)
¥1,550
★おすすめロースト:ハイロースト 個性強め!完熟果実の独特な香りが広がります ★ミルクと合わせるならフルシティローストで! ★生産地:地域:オリエンテ(マタケスクイントラ、アヤルサ等) ◉標高:1,500~1,650m ◉精選方法:NATURAL 真っ赤な完熟果実を果肉がついたまま乾燥させることから、コーヒーの果実から移ったコーヒーチェリーはフルーティーな香りとナチュラルらしい華やかで独特な味。 癖になる味わいです。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
ブラジル オレンジショコラ・ナチュラル(200g)
¥1,500
★おすすめロースト:シティロースト 良質なフルーツを思わせる酸味とハイカカオチョコレートの様な苦甘さのバランスがgood! ◉商品名:ブラジル マンチケイラ オレンジショコラ イエローブルボン ナチュラル ◉地域:ミナスジェライス州カルモデミナス地区マンチケイラ(Mantiqueira, Minas Gerais) ◉農園:サンタ・クララ農園(Santa Clara Farm) ◉生産者:カルロス・エンリケ・グラシアーノ・ペレイラ(Carlos Henrique Graciano Pereira) ◉標高:950m ◉品種:イエローブルボン(Yellow Bourbon) ◉精選:ナチュラル,100%手摘み (Natural100%hand picked) マンチケイラは、ミナスジェライス州の南、長さが約500㎞もあるマンチケイラ山脈(Serra Da Mantiqueira)のミナスジェライス側に位置しています。このマンチケイラは先住民族のトゥピ語で「雨のひとしずく」という意味から来ています。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
エクアドル アンデスマウンテン(200g)
¥1,550
★ハイローストorシティローストがおすすめ! バランスのとれた上品で爽やかな味と香りが魅力。 ローストアーモンドなどの香りに加えて、柑橘系の爽やかなフルーツの香りが感じられます。 *カリブ海のジャマイカやドミニカ、キューバに似た風味です。 ◉産地:マナビ(Manabi)県のカスコル(Cascol)地区 ◉精選方法:Washed ◉標高:350~600m ★スペイン語で赤道を意味する「エクアドル」は、南北にアンデス山脈が通っており、コーヒー産地として有名なコロンビアとペルーの間に位置します。中央をアンデス山脈が縦断し、西の海岸線は亜熱帯、東のアマゾン上流は熱帯雨林となっており南米の中でも多様性に富んだ地理・気候を持っています。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
グアテマラ サンタロッサSHB(200g)
¥1,450
★おすすめロースト(シティローストorフルシティロースト) ちょっと強めのローストでダークチョコ、カカオ感の苦み、ボディ感のバランスがgood! ◉地域:サンタロッサ、Jalapa地域指定 ◉生産者:小規模生産者から集荷(Selected Small farmers) ◉標高:1600-1700masl ◉品種:カトゥーラ(Caturra) ◉規格:SHB ◉精選:ウォッシュド(Washed) ★サンタロッサはフライハーネス高原とニューオリエンテ地域の間に位置し、 テカンブッロ火山と高い山々に囲まれた豊かな火山性土壌。太平洋熱帯の風は定期的に温かい空気と雨を誘発し、この独特な気候と土壌が品質の高いコーヒーを作り出しています。 ▼等級について グアテマラのコーヒーは収穫された標高で7段階の等級 が付けられます。そのなかでもSHB グレードはStrictly Hard Bean(ストリクトリーハードビーン)と呼ばれ、7段階の最上位1350m 以上で採れたコーヒーに与えられる規格です。高い標高では寒暖差が激し く、植物にとっては厳しい気候ですが、それを乗り 越え結実するコーヒー豆は固く引き締まり、風味も凝縮され、より豊かな味わいが現れます。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
コロンビア ナリーニョ (200g)
¥1,450
★おススメロースト:シティローストorフルシティローストで! カラメルのような香ばしくも甘い印象。ボディも増しナッツやダークチョコの味わいに。 ◉ 地域:ナリーニョ県チャチャグイ、カサブイ農村付近(Narinyo, Chachagui, Casabuy) ◉ 生産者:カサブイ農村の小規模生産者(Collected small farmers in Casabui) ◉ 標高:1950-2000m ◉ 精選方法:フリーウォッシュト(Fully Washed) ★コロンビア最南端アンデス山脈が折り重なる地域に位置するナリーニョ県は、傾斜の厳しい山岳地帯となっており、海抜1,200~2,200mと標高も高くコーヒー栽培に適した火山灰質の肥沃な土壌が良質な豆を栽培するのに適しています。 標高が高い事から、昼夜の温度差が激しいにも関わらず日照時間が長い事でコーヒーチェリーが成熟し実が引き締まる事から良質の豆が育ちます。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
ペルー ブルボン (200g)
¥1,450
★おすすめロースト:シティロースト チョコレートの様な香ばしい風味とコク。クセのないマイルドコーヒーです。 *果実(アップル)の様な明るい酸味がお好みの方はハイローストで! ◉生産地: ペルー共和国クスコ県インカワシ地区(Inkawasi) ◉標高:1,600~2,300m ◉等級:スペシャルグレイド ◉品種:ブルボン種100% ◉乾燥方法:天日乾燥 ★Incahuasiとは、ケチュア語で『インカの家』を意味します。現在514農家が組合に加盟しており品質管理に力を入れています。その結果、品種ごとに区画を定め出荷出来る体制を築いています。同組合からCOE(カップ・オブ・エクセレンス)受賞者を多く輩出しており、ペルー国内ではスペシャリティコーヒーに強い組合として知られています。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
秋のホイホイブレンド(200g)
¥1,400
「春・夏・秋・冬のホイホイブレンド(Hoi hoi Blend)」 季節毎に味わいが変わるシーズンブレンドです。 ◉秋のブレンド販売期間:11月30日まで。 ◉ハワイ語で「Hoi hoi(ハッピー、Good Luck)」の意。 ★おすすめロースト:ハイロースト 熟した果実の様な甘酸っぱい香りのキリマンジャロをベースに円やかな甘味のブラジルをプラスした軽やかな口当たりのブレンドです。 お試しを! ≪ブレンド使用コーヒー生産国≫ ① タンザニア スノートップ ② ブラジル オレンジショコラ ※ブレンド使用豆は、季節や在庫状況により変更する事がございます。予めご了承ください。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
文庫ブレンド(200g)
¥1,400
★おススメロースト:シティロースト 当店のある”金沢文庫”にちなんで名づけました。 毎日飲んでも飲み飽きない人気のブレンドです! ≪ブレンド使用コーヒー生産国≫ ①コロンビア ②ブラジル ③グアテマラ ※ブレンド使用豆は、季節や在庫状況により変更する事がございます。予めご了承ください。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
マイタイブレンド(200g)
¥1,400
◉ポリネシア語で、Mai tai(最高!)の意。 ★おススメロースト:ハイロースト 香り豊かなイルガチェフェをベースにフルーティーなブレンドです! ≪ブレンド使用コーヒー生産国≫ ①エチオピア ②グアテマラ ※ブレンド使用豆は、季節や在庫状況により変更する事がございます。予めご了承ください。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
カメハメハブレンド(200g)
¥1,400
★おススメロースト:フルシティロースト マンデリンのシッカリとしたコクとほろ苦さの中に香りの「モカ」をプラスしました。ミルクを入れても濃厚な味わいを楽しめます。 ≪ブレンド使用コーヒー生産国≫ ①インドネシア ②エチオピア ※ブレンド使用豆は、季節や在庫状況により変更する事がございます。予めご了承ください。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
-
キングエスプレッソ(200g)
¥1,400
★おススメロースト:フルシティロースト〜フレンチロースト ★3種類のアラビカ種をベースにウガンダ(ロブスタ)の香ばしさをプラスしたブレンドです。 エスプレッソは、もちろんカフェラテなどミルクを入れても負けない力強さ! ≪ブレンド使用コーヒー生産国≫ ①ブラジル ②コロンビア ③グアテマラ ④ウガンダ(ロブスタ) ※ブレンド使用豆は、季節や在庫状況により変更する事がございます。予めご了承ください。 ★230gの生豆を使用して焙煎(ロースト)しています。 当店では生豆200gで煎り上げる価格表示をしております。コーヒー豆は、焙煎過程で生豆に含まれる水分が蒸発するため、焙煎前の生豆重量に対し、焙煎後の出来上がり重量は減少します。 【ご購入時のお願い】 下記をお選びください。 ①豆のままorグラインド(粉) ②お好みのロースト(焙煎度合い) ★詳細はTOPページから「ABOUT」をご参考に。
